65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

高齢者でもプレイしやすい「ぷよぷよ」にするには、ゲームをどう作り変えたらいいのか児童が考えるなど、2020年度から小学校必修化されたプログラミング教育ともリンクさせました。年度末の3月には高齢者児童が実際に「ぷよぷよ」で対戦し、世代間交流を促す取組も行われたということであります。この事業によって、参加した高齢者の約8割に、注意力などの改善が見られたことが判明しております。

宇佐市議会 2022-06-15 2022年06月15日 令和4年第3回定例会(第3号) 本文

項目めICT教育の先進地を目指してについての一点目、タブレット端末活用した教育ビジョンロードマップは準備できているかについてですが、今後のビジョンとしましては、ウェブ会議アプリ活用したオンラインによる授業や集会、プログラミング教育等、効果的なオンライン教育実施や、教育データ利活用を進めてまいりたいと考えております。  

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

また、2020年から初等・中等教育プログラミング教育必修化が発表をされております。今後さらに教育情報化が進むことが予想される中、杵築市のICT教育における進捗状況指導環境についてを確認さしていただきたいと思っております。 まず初めに、杵築市における教員のICT指導力についてをお聞かせください。 ○議長(藤本治郎君) 真砂学校教育課長。 ◎学校教育課長真砂一也君) お答えします。 

大分市議会 2022-03-14 令和 4年第1回定例会(第2号 3月14日)

また、ICT端末でもあることから、プログラミング教育科学系数学系教育はもちろんのこと、最先端の技術を教育に生かせると思われます。  そこで、お伺いいたします。コロナ禍通常遠隔授業濃厚接触者自宅待機になった生徒通常授業をつなぐハイブリッド授業などの活用で、多様な教育推進することは喫緊の課題であると思いますが、お考えをお聞かせください。  

大分市議会 2021-03-24 令和 3年文教常任委員会( 3月24日)

11ページ以降の各施策取組につきましては、これまでの推進計画内容に加え、基本方針1、子供たち情報活用能力育成においては、プログラミング教育推進オンライン授業を含めた1人1台端末等の効果的な活用在り方情報モラル教育など、13ページには、障がいのある児童生徒や不登校児童生徒等対象としたタブレット端末等活用した学習支援など、16ページ、基本方針2、ICT活用した分かりやすく深まる授業

大分市議会 2021-03-24 令和 3年文教常任委員会( 3月24日)

11ページ以降の各施策取組につきましては、これまでの推進計画内容に加え、基本方針1、子供たち情報活用能力育成においては、プログラミング教育推進オンライン授業を含めた1人1台端末等の効果的な活用在り方情報モラル教育など、13ページには、障がいのある児童生徒や不登校児童生徒等対象としたタブレット端末等活用した学習支援など、16ページ、基本方針2、ICT活用した分かりやすく深まる授業

豊後大野市議会 2020-12-08 12月08日-03号

その折、第1回定例会が開催され、私は一般質問学校教育のことを取り上げ、学習指導要領の改訂、プログラミング教育必修化小中一貫校への移行、小学校教科担任制などについて、前代未聞の状況の中、対応は大丈夫なのか危惧していると質問をいたしました。 教育長答弁は、これまでの財産を含めて子供たち学校現場先生方が積み上げてきたものは大きいものがある。順次ゆっくりやっていきたいというものでありました。 

竹田市議会 2020-09-10 09月10日-03号

新しい指導要領では、英語教科化によって、標準授業実数の膨らみ、プログラミング教育必修化話し合い形式など、主体的・対話的で深い学びの全教科での実践。恐らく世界一多忙なのが、日本の先生方であります。「よくもまあ、一人ひとりの子どもたちの一日を、毎日欠かさずコメントを入れて連絡してくれるなあ」と、4人の小学生を持つ親として感心もし、日々頭の下がる思いを抱いております。

宇佐市議会 2020-09-08 2020年09月08日 令和2年第5回定例会(第2号) 本文

今後も、科学的な見方・考え方を育てる理科や、本年度から実施されています小学校プログラミング教育など、各教科等における教育内容充実とともに、総合的な学習の時間を活用した教科横断的なカリキュラムマネジメントにより、探求的・協働的学習を進めていくことが重要であると考えています。  

中津市議会 2020-06-25 06月25日-06号

小学校ではプログラミング教育必修となり、動画活用も進められることだと思います。算数や理科の単元の中でプログラミングを行うほか、パソコンの操作を学び理解していく、そういうことが求められるようであります。また、導入して終わりではなく、導入後も効果や使い勝手の確認を含めて活用計画、フォローアップをしていかなければならない、そういうものではないかなと思って具体的にお尋ねをいたします。 

大分市議会 2020-03-24 令和 2年文教常任委員会( 3月24日)

安部委員   今からはタブレットを使って、プログラミング教育とか、課程も変わっていくので、対応する時間もそこそこ持ってもらわないと、さっきの自己研さんの話にもつながるかもしれないんですけど、そういう新しいものを取り入れていかないと、働き方改革も進まないのではないかなと思います。  だから、昔のままやっていくことも、それは重要かもしれません。しかし、新しいことというのはどんどんやってきます。

大分市議会 2020-03-24 令和 2年文教常任委員会( 3月24日)

安部委員   今からはタブレットを使って、プログラミング教育とか、課程も変わっていくので、対応する時間もそこそこ持ってもらわないと、さっきの自己研さんの話にもつながるかもしれないんですけど、そういう新しいものを取り入れていかないと、働き方改革も進まないのではないかなと思います。  だから、昔のままやっていくことも、それは重要かもしれません。しかし、新しいことというのはどんどんやってきます。

竹田市議会 2020-03-12 03月12日-04号

欲しかった答弁竹田の部活をどういうふうに考えているかなんですけども、ちょっと時間がないので次に行きたいと思いますが、通告では、「今年から始まるプログラミング教育必修化で、学校ごとにハード・ソフト面でばらつきがでないか」ということです。学習指導要領も今年から変わって、英語とか道徳が教科化、そしてプログラミング教育というのが必修化になりました。